外ネジ付き蛇口 | 内ネジ付き蛇口 | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
外ネジ・内ネジ 付き蛇口 |
ネジ無し蛇口 | シャワーヘッド 付き蛇口 |
注ぎ口が楕円形 または四角形の蛇口 |
センサー付き蛇口 | 直径13mm以下 または24mm以上 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
蛇口の先に付いている泡沫金具を取外します。
方向切替器(継ぎ環)をしっかりと取付けてください。その際、水平に取付けられていることを確認してください。
※方向切替器(継ぎ環)を取付ける時は、工具は使用せず必ず手で取付けてください。
オンタップ浄水器本体を取付けます。
浄水器本体の取付け方法をご参照ください。
蛇口の先に付いている泡沫金具を取外します。
アダプターに付属のガスケット(薄型)をセットして、蛇口に留めます。
コインなどを利用してしっかりとアダプターを蛇口に取付けます。
※アダプターを取付ける時は、ネジ山で手や指を傷つけない為に、必ずコインをご使用ください。
方向切替器(継ぎ環)をしっかりと取付けてください。
その際、水平に取付けられていることを確認してください。
※方向切替器(継ぎ環)を取付ける時は、工具は使用せず必ず手で取付けてください。
オンタップ浄水器本体を取付けます。
浄水器本体の取付け方法をご参照ください。
蛇口の先に付いている泡沫金具を取外します。
アダプターに付属のガスケット(薄型)をセットして、蛇口に留めます。
コインなどを利用してしっかりとアダプターを蛇口に取付けます。
※アダプターを取付ける時は、ネジ山で手や指を傷つけない為に、必ずコインをご使用ください。
方向切替器(継ぎ環)をしっかりと取付けてください。
その際、水平に取付けられていることを確認してください。
※方向切替器(継ぎ環)を取付ける時は、工具は使用せず必ず手で取付けてください。
オンタップ浄水器本体を取付けます。
浄水器本体の取付け方法をご参照ください。
方向切替器(継ぎ環)をしっかりと取付けたあと、方向切替器が原水:水滴マーク(黒)の位置になっていることを確認してください。
インジげーターを作動させるために、本体の上部より出ているテープをゆっくりと矢印の方向へ引っ張り出してください、すべてのランプが2回点滅し、インジゲーターが作動する状態になります。
方向切替器をしっかり手で抑え、本体の銀色の天蓋部分を手前に傾けた状態で、方向切替器と本体の突起部を合わせてください。
しっかり方向切替器と本体がはめ込まれていることを確認し、本体部を垂直に戻し固定します。浄水モードにして90秒間通水してください。 最初に黒い水がでることがありますが、活性炭の粒子が内部に残っているためで、しばらく通水していただければおさまります。 活性炭は食品級の品質です。
電池がビニール袋で別梱包の場合、こちらをお読みください
図のように電池が別梱包の場合、取扱説明書に記載されていない操作が必要となります。
※予め電池が本体にセットの場合、取扱説明書を参照ください。
図のように電池を置き、矢印方向へスライドさせてセットしてください。 すべてのランプが2回点滅し、インジケーターが作動する状態となります。
カートリッジ交換後、黒丸で囲んでいるリセットボタンを押してください。 また、電池を交換する際は、セット時と反対の方向へスライドさせてください。
電池カバーで手や指を傷つけないよう十分にご注意ください。
方向切替器からオンタップ浄水器本体を取り外します。……(上図表を参照)
浄水器本体を手前に4分の1回して、上部キャップが正面を向き、〈ブリタ〉ロゴが下を向くようにします。
次に、そっと左に引いて取り外します。
内部に水が残っている場合は捨てます。。
フィルターカートリッジはオンタップ浄水器本体の下部に取り付けられています。使用済みのフィルターカートリッジ❶を左に回します。ネジを緩めるように回して下に引き、浄水器本体から取り外します。 内部に水が残っている場合は、その水が出てきます。使用済みのフィルターカートリッジは、お住まいの地域のごみ収集手続きに従って廃棄してください。
※新しいカートリッジをセットするときは、フィルターカートリッジキャップの内側に黒い丸型のOリング❷が均一にフィットするようにしてください。………(上図表を参照)
新しいカートリッジを下から浄水器本体にあてはめて、しっかりと締め付けます(時計回り)手だけで締め付けてください。
※カートリッジが固く締まって回しにくい場合も、工具は使用しないでください。
カートリッジにタオルなどを巻くと、力を掛けやすくなります。
フィルターカートリッジを交換するたびに、上部キャップ❸の電子インジケーターをリセットする必要があります。
リセットするには、上部キャップをゆっくりと右回し、上に引いて取り外します。………(上図表を参照)
電池収納部の赤い突起を押し下げて、電池❹を取り外します。
電池を元の位置に正しく押し込んで再び作動させ、上部キャップを取り付けて締め付けます。
3つのランプが2回点滅します。これで表示がリセットされます。
オンスタップ浄水器本体方向切替器に接続します。
BRITAのマークを下方に向け、オンタップ浄水器本体を持ちます。
その後、浄水器本体を方向切替器に接続し、徐々に上方に1/4回します………(上図表を参照)
浄水器を90秒間作動させ、残った粒子を流しだしてください。
この水は観葉植物などに使うか捨ててください。
ご使用の前に取扱説明書と合わせまして、この「安全上のご注意」をよくお読みの上、正しくお使い下さい。
ここに示した内容は、状況により重大な結果に結びつく可能性があります。
いずれも安全に関する重要な内容を記載していますので、必ず守ってください。